CC BY-NC-SA 3.0
6.2 INterchange of limits
6.2.1 Continuity of the limit
Theorem 6.2.2
が連続関数の列で,に一様収束するとき,は連続.
proof. 略
6.2.2 Integral of the limit
Theorem 6.2.4
で,に一様収束するとき,で,.
proof.
を固定する.はに一様収束するから,なるがある.
このときであって,の有界性よりも有界.
が成立する.((1): Exercise 5.2.16, (2): のリーマン可積性)
は任意だから,のダルブー上下積分は一致し,リーマン可積分.
さらに,Prop 5.1.10から,で
より,がたしかに成立.
Example 6.2.5
を計算する.
より,はに一様収束する.
.
Example 6.2.6
リーマン可積分関数列の各点収束極限がリーマン可積分でない例
とすると,
に上で各点収束する.
これはリーマン可積分でない.
6.2.3 Exercises
Definition
を2次元数列とする.がこの数列のjoint limitである
このときをと書く.
Exercise 6.2.13
とする.任意のを固定したしたときが存在し,を固定したときも同様のことが言えるとする.このときを示せ.
答案.
とする.
が常に成立する.
を固定する.joint limitの存在よりなるが存在する.
から,十分大きなに.
以上より.
したがってとの極限は等しく,.
同様に.
以上により示せた.
Exercise 6.2.14
joint limitの存在は,やの存在を保証しない.
とする.
(a)が存在しないこと, が存在しないことを示せ.(したがっては意味を持たない)
(b) joint limitはであることを示せ.
答案.
(a)
を固定するとき,についてであって,とともに振動して収束しない.よっては存在しない.もう一方も同様.
(b)
とする.とすると,.よって示せた.
6.3 Picard’s Theorem
これまでに学んだすべてを使ってPicard’s theoremを証明する.ある常微分方程式のクラスの解の存在と一意性を与える定理であり,応用上も重要.wikipediaにあるピカールの定理とは違う定理で,Picard–Lindelöf theorem,Picard’s existence theorem or Cauchy–Lipschitz theoremとか呼ばれることもある.
6.3.1 First order ordinary differential equation
という形の微分方程式を1階上微分方程式という.ふつう初期値を予め与えて,その条件のもとで解く.がのみの関数なら,微積分学の基本定理を使えば良いが,そうでないときは解が存在するとは限らない(存在すれば一意).
6.3.2 The Theorem
Definition 6.3.1
を定義域とするを考える.でが連続
に収束する任意の列について,.
で連続なら,はで連続という.
Theorem 6.3.2 (Picard’s theorem on existence and uniqueness)
を有界閉区間とする.をの内部,とする.は連像で,2つめの引数についてリプシッツ連続とする.すなわち
このとき,あると,で微分可能なで,をみたすがただ一つ存在する.
sketch.
条件を満たすが存在すると仮定すると,と初期値を与えると微積分学の基本定理から
が成立する.右辺を近似して,極限で右辺の解に収束するような関数列を考える.この手法をPicard iterationといい, をPicard iteratesという.
proof.
として一般性を失わない(Exercise 6.3.3).なるが存在する.なるを一つ取る.とすると,.
から帰納的にを定める.
であるとき,はできちんと定義された関数であって(Exercise 6.3.2),がで連続ならもまたで連続(Exercise 6.3.1).
が存在して,はまた微積分学の基本定理よりで連続である.で
だから,のrangeはの部分集合.
こうしてを構成していく.が題意を満たすに収束することを示す.
がである関数に一様収束することを示す.に,
が任意のに成立し,だから,
であって,とすれば
として,が成立し,
.
だからがuniform Cauchyで,はであるに一様収束する(このようなは一意).
は連続関数の一様収束極限だから,連続であり,から,.
がたしかに与えられた方程式の解であることを示す.
で,から,はに一様収束する.
したがってで,
である.
微積分学の基本定理から,は微分可能で導関数は.また.
6.3.4 Exercises
Exercise 6.3.1
を区間とする.が2変数の連続関数で,が連続なら,も上連続と示せ.
答案.
での連続性を示す.
に収束するを任意にとる.の連続性からはに収束する.
はに収束するに含まれる数列であって,の連続性から任意のに
なるがある.
これはのでの連続性と同値.
Exercise 6.3.2
は有界な閉区間とする.が連続なら,は有界であると示せ.
答案.
非有界であるとして矛盾を導く.
を満たすようなが存在する.Bolzano-Weierstrassの定理(多次元)から,収束する部分列がある.その極限をとすると,は有限値.一方は発散する.これはの連続性に反する.背理法によって示せた.